【空き家リノベ】会社を退職!?静岡の空き家に移住を決意!

空き家リノベーション
しゃち
しゃち

昨年末に、会社を辞めました。

baby
baby

どうして辞めちゃったの。

しゃち
しゃち

こどもが可愛いので。

baby
baby

あらま。

新卒入社して3年間務めた会社を2022年12月に退社しました。

会社を辞めた1番の理由は、「こどもが可愛かったから。」

通勤に片道1時間かかり、残業が終わって帰るともう娘は寝ていました。
成長が早い大切な時期に、写真で成長を見守る毎日。

親子の時間を育めないことが、大きなストレスになっていました。

日中webデザイナーとして在宅で働いている妻にも負担をかけてしまい、会社へ行くことが心身共に苦に感じるようになりました。

そして9月頃にストレスから体調が安定せず、お休みをいただくことに。
休養中に働き方について考えて、その結果退社という決断をしました。

社会保険、厚生年金など手厚い保証が無くなることや、住居・環境の変化など様々な不安もありました。

そんな中、「健康が第一。少しづつでいいよ。」と支えてくれた妻には大変感謝しています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

祖母が暮らしていた静岡の一軒家に引っ越すことに

家賃補助がなくなり、固定費がかさむように。

そこで、静岡の祖母が2年前まで暮らしていた一軒家に引っ越すことに。

実際に建物を見てみると、

昭和56年以前に建てられた建物なので、現行の耐震基準を満たしていないことや、

床がふわふわしていたり家の中なのに外より寒かったりと

課題が山積みでした(笑)

結婚式直後でお金の余裕もない中、工夫して快適な暮らしを手に入れる必要があります。

補助金の活用、プロへの相談とともに、自分たちでできる部分は積極的にセルフリノベーションしていく覚悟を固めました。

今後について

おばぁちゃんの家は東静岡駅から徒歩15分。

立地もよく、せっかくなら雑貨屋かレンタルスペースなど交流が生まれるスペースも作りたいという想いがあります。

目標は2023年7月に住める+何かの事業を開始すること!

手探り状態で課題も多いですが、少しずつでも前進していきたいです。

周辺に住んでいる方、お手伝い大歓迎です(笑)

せっかくの機会、楽しんで取り組んでいけたらいいな。

試行錯誤の様子を発信していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました