【わな猟】師匠に『必ず守って欲しい』と、めっちゃ言われること

くくり罠狩猟の世界
わな猟で一般的に使われるものです

こんにちは。かりしゃちの狩りガール‘かり’です。

私は、数年間、巻き狩りをやってきましたが、

ついに、

今年「わな猟」も始めました。

始めるにあたって、わな猟の師匠達に聞いたアドバイスがとても勉強になったので、大切な事をまとめました。

今回は、師匠達が口を揃えていう「必ず守って欲しい編」です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

師匠達が口を揃えて言う事「毎朝、必ず見に行け。」

罠ルールは、法律でも、地域でも色々ありますが、

どの師匠に聞いても、口を合わせて言うのは、

「毎日、朝に見に行け。」

です。

「これをできない方は、かけてはいけません。」
「これをできない日は、前日に必ず外しましょう。」

厳しいですね。

でも、師匠達が口を酸っぱくするのには、ちゃんと理由がありました。

なぜ、「毎朝」なのか?

わなで狙う獲物、「シカ」「イノシシ」は、

夜行性

<ひる>けもの道に罠をかける

<よる~夜明け>シカやイノシシがエサを求め、行動する←この時に、罠にかかる

<あさ>猟師に発見される

そして、意外と、か弱く、
早く、仕留めないと、仕留める前に死んでしまいます。

なんと、悲しい。。

シカは、昼にも行動している地域もあるようですが、基本は夜行性です。

また、夜行性とはいえ、昼の方が目が良く見やすいため、もし歩いていたとしても、罠に気づかれてしまいます。そのため、夜の方が断然、罠にかかる確率が高い。

シカ・イノシシが罠にかかると、割と早く死んでしまいます

獲物をかかったままにするとどうなるか?

▼シカ

夜にかかったのなら、次の夕方には死んでしまいます。

シカは夜行性なので、罠には夜にかかります。
シカは、罠にかかると

「どうしよ、どうしよ、かかちゃったよ~
 あ~あ~あ、どうしよ、AAAAAAA~」
とパニックに。

そして、そのままにしておくと
次の夕方には、死んでしまいます。

昼でもギリギリだそうです。

▼イノシシ

24時間は辛うじて持つそうですがそれが限界。

イノシシは、シカより耐えれるみたいですが、それでも、24時間。

昼にかけ、夕方にイノシシがかかったなら、罠をかけた次の日の夕方。
夜明けにかかったのなら、罠をかけた次の次の日の夜明け。

しかも、うっ血範囲が広まってしまい、その分食べれる範囲が減ります。

死んでしまうと、美味しく食べれません

もし、罠にかかったまま死んでしまっていたら・・・。

残念ですが、

食べてあげることもできません。

動物が死ぬと、即座にハエが卵を産みに来ます。
頭上からは、ワシやタカが何羽もが、交互に飛び交い、突きに来ます。

その光景には、私でも引く。

また、

長時間、罠にかかったままのお肉について

「ストレスと血が回ってしまったお肉は、申し訳ないけど、
臭くて、美味しくない。」
byジビエ料理屋さん

つまり、

美味しく、食べるためにも、毎朝見に行きたいですね。

まとめ

「なぜ毎朝見に行かなければいけないのか」
師匠達に聞くと、詳しく聞くと答えてくれますが、

まず、一言目は、「かわいそうじゃん。苦しませたくないよ。」と。

確かに。

罠をかけるのには、早起きの覚悟を立てることが大切という事ですね。

と、いう事で、私の朝のルーティンが変わりました。

明日も、罠を見てきます!!


     

コメント