すき間時間をフル活用!残業45時間でもブログを書き続けるコツ

ブログ

こんにちは。

会社員ブロガーのしゃちです。

最近は、妻の狩りガールからcssやらJavaScriptやらを楽しく教えてもらってます。

そんな僕ですが、会社員の傍らブログを続けて約1年が経過。

途中、忙しさを理由に記事の更新を止めた時期もありました。

しかし、本業の傍らブログを続けるためには、忙しい中すきま時間を見つける、つくり出すためのスキルが必ず役に立ちます。

そこで、挫折を経験しながらもすきま時間を活用して40記事を積み上げた僕が、すきま時間をフル活用するコツをお話します。

▼この記事から得られること

☑️ 1日の作業量が増える

☑️ 忙しくても副業が続けられる

☑️ 積み上げる力が上がる

しゃち
しゃち

それでは、いきましょう‼️

スポンサーリンク
スポンサーリンク

すきま時間の見つけ方

すきま時間を見つけるために、まず1日の時間の使い方を書き出してみてください。

▼しゃちの1日

5:00 起床

6:30 朝ごはん

7:30 出社・通勤

20:00 通勤・帰宅

21:00 晩ごはん・風呂

22:00 就寝

毎日必ず行うルーティンが分かったところで、すきま時間を探していきます。

3大すきま時間

❶ 移動中

❷ 決められた行動の合間

❸寝る前

▼しゃちのすき間時間

①通勤の120分

②起床から朝ごはんまでの90分

③晩ごはんから寝るまでの60分

合計 4時間30分

決められた行動の合間、それがすきま時間になります。

ぼくなら、合計4時間30分。

書きだしてみて、こんなにあるのかとびっくり!

すきま時間を把握することで、1日のうち、どれだけ自分のために使える時間があるかが分かります。

まずは、どれだけ自由な時間があるか、意識することから始めましょう。

すきま時間が有効な理由

すきま時間を活用する理由。

それは、高い集中力が発揮できる条件がそろっていること。

ポイントは、◯◯する前‼️

しゃち
しゃち

朝ごはんの前に~。

お風呂に入る前に~。

出社する前に~。

かり
かり

なぜ前がいいの??

しゃち
しゃち

時間が限られているから。

限られた時間の中で取り組むことで、高い集中力を発揮することができます。

また、取り組む際のスイッチを決めておくことで、習慣化につながります。

いつも出社する前は読書をする。など、決められた行動ができればストレスなく行動できます。

また、人の集中力の持続時間は25分が限界といわれています。

朝活など、まとまった時間が確保できるとき、25分単位で区切って作業してみましょう。

作業時間が視覚化され、積み上げている実感が得られてモチベーションがあがります。

すきま時間を活用し、短期的な集中を繰り返すことで、効果的に作業をすすめましょう。

すきま時間を活用するコツ

すきま時間が視覚化できたら、活用していきましょう。

活用するためのポイントは以下のとおり。

目的を明確にする

作業目安を時間単位で決めておく

余裕をもつ

目的を明確化する

時間を有効使うためには、目的をもつことがおすすめです。

何のためにその時間を使うのか

その行動はどんなゴールに導いてくれるのか

人に話したいと思えるか

この3つを意識するだけで、目標に近づくための時間が生まれます。

そして意識が習慣化することで、”なんとなく”過ごす時間が少なくなってきます。

おにいさん
おにいさん

すきま時間、最高!

すきま時間に何をしたいかを考えることで、時間を資源化するマインドを鍛えましょう。

その行動はどんなゴールに導いてくれるのか

行動の先には、ゴールがあります。

そのゴールを自分の意思で決めておくことで、主体的な行動が生まれます。

すると自己肯定感が高まり、ポジティブに生きることにつながります。

・本業以外で月収1万円を目指す!

・Youtubeを収益化する!

・20代でFIREする

ゴールの内容は、人それぞれです。

大切なのは、自分でゴールを決めておくこと

ゴールに向かって行動している、その実感が行動を後押ししてくれます。

余裕を持つ

すきま時間にできることは限られています。

べいびー
べいびー

すきま時間にゴールに向かって行動できた!

なにかしら行動できただけで、着実に成長につながっています。

あまり最初からやりたいことを詰め込みすぎないのがポイントです。

余裕がなくなってしまうと、効率的な行動や判断がにぶってしまうからです。

常にすこしのゆとりを持つことを大切にしましょう。

大丈夫。亀でもうさぎに勝てる。

時間単価という考え方(なべさん)

すべての人に平等に与えられる時間。

時間単価を意識することで、収入がふえる、自由時間がふえるなどのメリットがあります。

計算方法や具体的なメソッドについて、なべさんの記事で詳しく紹介されています。

時間単価とは 計算方法やメリットを解説【お金持ちへの第1歩】
時間単価とは、一般的に自分の時給のことを指します。1日は24時間で全世界共通であるにもかかわらず、人が持つ資産は異なります。これは、時間単価が異なっているからです。時間単価をあげるためにはどうすべきか、簡単に解説します。

1度自分の時間単位を知ることで、視野を広げてみましょう。

育休ママ(みほまるさん)のすきま時間ワザ

0歳児のママ”みほまるさん”をご紹介します。

ほのぼのKarinブログでコスパよく満足度の高い生活を発信されています。

育児で時間がない中、すき間時間を活用してブログやSNS運用を継続されています。

404: ページが見つかりませんでした - ほのぼのKarin
2歳児女の子のアラサーママ(時短ワーママ)が運営する「コスパ重視の後悔しない育児や生活」を発信するブログ!子育てトラブル(生後3か月でネントレファーバーを習得、おくるみ拒否・粉ミルク拒否の改善方法)、コスパのいい家電・ベビーグッズ購入レビュー・節約にもなるハンドメイドをご紹介♪

他にも、育児にまつわるお役立ち情報が盛りだくさん!

ぼくも参考にさせていただいています。

まとめ

本業があるなかで副業をつづけるためには、やりたいことをする時間を見つける、生み出す必要があります。

ぼくは、通勤と朝活を取り入れたことで残業があってもブログを書き続けることができています。

朝の1時間は、夜の4時間分に匹敵すると言われているほど、集中して効率よく作業ができます。

朝活のメリットについて、詳しく書いた記事があります。

みなさんも、上手に時間を見つけて、夢に向かって積み上げていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント