コードを「置く」のはもうやめよう!オシャレな電源タップおススメ

電源タップ賃貸DIY

こんにちは。会社員のしゃちです。
みなさん、もうコードを下に置くのはやめましょう!(笑)

コロナ感染拡大によるテレワークの推進により、部屋にPC環境を整備した方も多いかと思います。
会社員の僕(しゃち)も、無垢材をスチール脚で固定したシンプルなワークデスクを購入しました!

が、机の天板の下に引き出しがないため、配線を置くところがない・・。

そこで、おしゃれで機能性の高い電源タップを探していたところ、どこでも挟めるタイプのものが見つかりました!!!

今回は、電源タップの選び方、選ぶ際の注意点等にも触れながら、オシャレ木目調の『サンワダイレクト 電源タップ』を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サンワダイレクト 電源タップ(オシャレなの)

こちらが、僕が一目惚れした『サンワダイレクト 電源タップ』です。
(ほかの商品との比較・検討はあえてしません。)

これ、週刊アスキー(2月16日発行)でも取り上げられていました。

基本性能として、前面に2つのUSBポートと、前後合わせて4つのコンセント口を備えています。
カラーはダークブラウン調の木目柄で、おしゃれ空間にも馴染みやすくなっています。

かり
かり

「え、でも見た目もよく見るタイプだし、、。おススメするほどのもの??」

僕がおススメする最大のポイントは、「固定用のプランク」が初期装備されている点です!
これは、本当に素晴らしいです。

はさみこむ場所さえあれば、机の天板だろうがテレビ台だろうがどんな場所でも設置が可能。

つまり、はさむだけでいいんです。素敵です。

また、安全を考慮したブレーカー内臓型になっていたり、デスクと接する部分には滑り止め・傷防止のゴムパッドが付いていたりと、安心して使うことができます。

ケーブル長は3mあり、場所を選ばずに使うことができます。

唯一のデメリット

そんな秀逸なデザインの『サンワダイレクト 電源タップ』ですが、唯一のデメリットがあります。
それは、価格設定が強気なところ。つまり、値段が高いんです(泣)。

身の回りのもの1つ1つにこだわりたい!という僕のような人間はつい買ってしまいますが、
電源タップにここまで出す気にはなれない。という人もいるかと思います。

そんな人向けに、価格設定が安め+木目調で馴染みやすい電源タップを2つ紹介しておきます。
(僕の推しはあくまで『サンワダイレクト 電源タップ』ですよ。)

電源タップをおしゃれに置くことができて、固定用プランクが必要ない人はこちらの2つから選んでいただいても問題ないかと思います。

おしゃれな電源タップの選び方

電源タップを選ぶにあたって、「デザイン」と「安全性」と「使いやすさ」を考慮する必要があります。

デザイン

デザイン、つまり見た目を選ぶ基準は、「空間に合うもの」です。
でも、自分がテンションが上がるものを選べばまず後悔はしないと思います。

もし自分のセンスに自信がないという人は、デザインが優れた製品に贈られる「グッドデザイン賞」を受賞している電源タップがありますので、そちらを選ぶというのも1つの手です。

1つ受賞した製品を紹介しておきます。

安全性

電源タップを使用するうえで危険なのが、電力オーバーによる発熱や火災事故です。

消費電力はあまり意識したことがないな・・・。

これを防ぐために、電源タップにあらかじめブレーカーが内蔵されているものがあります。
『オシャレなの』ももちろんブレーカー内蔵型なので、安心して使うことができます。

安全ブレーカーがあることで、過電流が発生した場合に自動で電気回路を遮断し、高熱による機器の故障や火災を防いでくれます。

電源タップを購入する際は、ブレーカー内蔵型がおススメです。

使いやすさ

状況に応じて使いやすいものを選ぶのが正解です。

パソコン周辺にならUSBポートがあればUSB対応機器が使用できて便利だし、テレビ周辺にならテレビとブルーレイディスク、ゲーム機用などを考えて4つはコンセント口が欲しいところですね。

自分がどんな環境で使いたいのかをよく考えて選んでみてください。

まとめ

配線がゴチャゴチャしている時代はもう終わりです。
安全かつ機能的でおしゃれな電源タップを活用することで、快適な在宅ライフを送ってみてはいかがでしょうか。

色々見たけど『オシャレなの』が気になる!高いけど電源タップにもこだわりたい!高いけど!という人は是非一緒にこだわりの『オシャレなの』ユーザーになりましょう。

最後まで見ていただき、ありがとうございました。

コメント